トップ
>
むかばき
ふりがな文庫
“むかばき”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:
ムカバキ
語句
割合
行縢
63.6%
行騰
18.2%
行籘
9.1%
行纏
9.1%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
行縢
(逆引き)
越中守として踏み歩いた越路の泥のかたが、まだ
行縢
(
むかばき
)
から落ちきらぬ内に、もう
復
(
また
)
、都を離れなければならぬ時の、迫って居るような気がして居た。
死者の書
(新字新仮名)
/
折口信夫
(著)
むかばき(行縢)の例文をもっと
(7作品)
見る
行騰
(逆引き)
西南戰爭で有名な
可愛嶽
(
えのたけ
)
は東に、北から西にかけては
行騰
(
むかばき
)
山速日峰といふ大きな山々が屏風のやうに延岡平野をとりかこみ、平野のなかをば大瀬五個瀬の大きな河が流るゝともなく流れてをり
金比羅参り
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
むかばき(行騰)の例文をもっと
(2作品)
見る
行籘
(逆引き)
それなり、泥のだいぶはねかかつた
行籘
(
むかばき
)
を、人一倍ながい脛で蹴たてるやうにしながら、宮殿の廻廊をまはつて大海人はすがたを消した。
春泥:『白鳳』第一部
(新字旧仮名)
/
神西清
(著)
むかばき(行籘)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
行纏
(逆引き)
横幅廣く結ひ下げて、
平塵
(
ひらぢり
)
の細鞘、
優
(
しとやか
)
に下げ、
摺皮
(
すりかは
)
の
踏皮
(
たび
)
に同じ色の
行纏
(
むかばき
)
穿ちしは、何れ
由緒
(
ゆゐしよ
)
ある人の
公達
(
きんだち
)
と思はれたり。
滝口入道
(旧字旧仮名)
/
高山樗牛
(著)
むかばき(行纏)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
ムカバキ