“みやがわかんさい”の漢字の書き方と例文
語句割合
宮川寛斎100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かねて旧師宮川寛斎みやがわかんさいが伊勢宇治うじ館太夫方かんだゆうかたの長屋で客死したとの通知を受けていたので、その墓参を兼ねての思い立ちであった。
夜明け前:03 第二部上 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
半蔵が入門は、中津川の宮川寛斎みやがわかんさいの紹介によるもので、いずれ彼が江戸へ出た上は平田家をたずねて、鉄胤からその許しを得ることになっていた。
夜明け前:01 第一部上 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
宮川寛斎みやがわかんさい万屋よろずやの主人と手代とを神奈川かながわに残して置いて帰国の途に上ったことは、早く美濃みのの方へ知れた。
夜明け前:01 第一部上 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
と言って、勝手を知った囲炉裏ばたの入り口の方からはいって来た客は、ほかの人でもない、三年前に中津川を引き揚げて伊那いなの方へ移って行ったふるい師匠だ。宮川寛斎みやがわかんさいだ。
夜明け前:01 第一部上 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
ホウ、中津川の宮川寛斎みやがわかんさいもやはり発起人の一人ひとりとありますね。
夜明け前:02 第一部下 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)