トップ
>
みめい
ふりがな文庫
“みめい”の漢字の書き方と例文
語句
割合
未明
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
未明
(逆引き)
未明
(
みめい
)
、さわぎを聞いた御用の者が駈けつけて来て、
剣林
(
けんりん
)
、勝負をそのままに四散したが、こうして、江戸の春は
更
(
ふ
)
けて、やがて青葉若葉の初夏となった。
魔像:新版大岡政談
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
「
土方
(
ひじかた
)
めも青菜に塩の有様で立帰り、近藤に話すと、近藤め、火のように怒り、今朝
未明
(
みめい
)
に島田の道場へ押しかけたが、やがて
這々
(
ほうほう
)
の
体
(
てい
)
で逃げ帰りおった」
大菩薩峠:02 鈴鹿山の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
という次第は、鍛ち下ろしを戴いた翌日——いつも朝の
未明
(
みめい
)
でござるが、罪人の死体をお上より申しうけ、
新刀試
(
あらみだめ
)
しをいたしておきたいと主人が仰っしゃる。
山浦清麿
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
みめい(未明)の例文をもっと
(11作品)
見る
検索の候補
あけがた
ひきあけ
まだき
みみやう