“みずが”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
水涸66.7%
水枯33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
巌石がんせき、がらがらの細谿川ほそたにがわが、寒さに水涸みずがれして、さらさらさらさら、……ああ、ちょうど、あの音、……洗面所の、あの音でございます。
眉かくしの霊 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
豊年には、水分川の水のとどく限りな領下から貢税みつぎをとりあげ、水涸みずがれには、素知らぬ顔でいいものか。
私本太平記:03 みなかみ帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
……池は、の根にといを伏せて裏の川から引くのだが、一年に一二度ずつ水涸みずがれがあって、池の水がようとする。
眉かくしの霊 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
これすなわち彼の「精神の井戸いど水枯みずがれした」のである、遼遠りょうえんなるべき前途を放棄ほうきしたのである。
自警録 (新字新仮名) / 新渡戸稲造(著)