トップ
>
みずかし
ふりがな文庫
“みずかし”の漢字の書き方と例文
語句
割合
水菓子
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
水菓子
(逆引き)
水菓子
(
みずかし
)
が
婦人達
(
ふじんたち
)
によつて
持
(
も
)
ちまはられたり、
飲料
(
のみもの
)
が
注
(
つ
)
がれたりした。
話
(
はな
)
せると
思
(
おも
)
つたSH
氏
(
し
)
なども、ちようど
私
(
わたし
)
の
傍
(
そば
)
にいて「
読
(
よ
)
むには
読
(
よ
)
むが
話
(
はなし
)
はできない」と
断
(
ことわ
)
りを
言
(
い
)
つていた。
微笑の渦
(新字旧仮名)
/
徳田秋声
(著)
みずかし(水菓子)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
みずがし
みずぐわし
みづぐわし