トップ
>
ままおや
ふりがな文庫
“ままおや”の漢字の書き方と例文
語句
割合
継母
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
継母
(逆引き)
が、まだ二人ともなにも言わなかった時、
連
(
つれ
)
と目配せをしながら、赤ら顔の
継母
(
ままおや
)
は
更
(
あらた
)
めて、男の前にわざとらしく小腰、——と云っても大きい——を
屈
(
かが
)
めた。
革鞄の怪
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
時に、
継母
(
ままおや
)
の取った手段は、極めて平凡な、しかも
最上
(
もっとも
)
常識的なものであった。
革鞄の怪
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
ままおや(継母)の例文をもっと
(1作品)
見る
“ままおや”の意味
《名詞》
血の繋がりの無い親。
(出典:Wiktionary)
検索の候補
おが
おっか
おふくろ
かあ
かか
けいぼ
はは
はゝ
はゝうへ
ままかか