トップ
>
まえだれが
ふりがな文庫
“まえだれが”の漢字の書き方と例文
語句
割合
前垂掛
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
前垂掛
(逆引き)
町人宗の開山
福沢
(
ふくざわ
)
翁が富の福音を伝道しつつも士魂商才を叫んだ如く、当時の青年はコンパスや計算尺を持つ技師となっても、
前垂掛
(
まえだれが
)
けで
算盤
(
そろばん
)
を持っても、文芸に陶酔してペンを持っても
二葉亭追録
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
そこへ
前垂掛
(
まえだれが
)
けの米屋の主人が、「お
鍋
(
なべ
)
や、お鍋や」と手を打ちながら、彼自身よりも
背
(
せ
)
の高い、
銀杏返
(
いちょうがえ
)
しの下女を呼び出して来た。それから、——筋は話すにも足りない、
一場
(
いちじょう
)
の
俄
(
にわか
)
が始まった。
将軍
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
車掌の声に電車ががたりと動くや否や、席を取りそこねて立っていた
半白
(
はんぱく
)
の
婆
(
ばばあ
)
に、その娘らしい十八、九の
銀杏返
(
いちょうがえ
)
し
前垂掛
(
まえだれが
)
けの女が、二人一度に
揃
(
そろ
)
って倒れかけそうにして危くも
釣革
(
つりかわ
)
に取りすがった。
深川の唄
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
まえだれが(前垂掛)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
まえだれかけ
まえだれがけ
まへだれかけ
まへだれがけ