トップ
>
ほくぎ
ふりがな文庫
“ほくぎ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
北魏
80.0%
北魁
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
北魏
(逆引き)
いわんや晩年数次にわたる
北魏
(
ほくぎ
)
進撃と
祁山
(
きざん
)
滞陣中の労苦とは、外敵の強大なばかりでなく、絶えず蜀自体の内にさまざまな憂うべきものが蔵されておったような危機に於てをやである。
三国志:12 篇外余録
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
彼はその中に、支那から帰った友達に
貰
(
もら
)
った
北魏
(
ほくぎ
)
の
二十品
(
にじっぴん
)
という
石摺
(
いしずり
)
のうちにある一つを
択
(
え
)
り出して入れた。それからその額を
環
(
かん
)
の着いた細長い
胡麻竹
(
ごまだけ
)
の下へ
振
(
ぶ
)
ら下げて、床の間の
釘
(
くぎ
)
へ懸けた。
道草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
ほくぎ(北魏)の例文をもっと
(4作品)
見る
北魁
(逆引き)
そして遂に、その理想は実現を見、玄徳は
西蜀
(
せいしょく
)
に位置し、
北魁
(
ほくぎ
)
の
曹操
(
そうそう
)
、
東呉
(
とうご
)
の
孫権
(
そんけん
)
と、いわゆる三
分
(
ぶん
)
鼎立
(
ていりつ
)
の一時代を画するに至ったが、もとよりこれが孔明の究極の目的ではない。
三国志:12 篇外余録
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ほくぎ(北魁)の例文をもっと
(1作品)
見る