トップ
>
はなみどう
ふりがな文庫
“はなみどう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
花御堂
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
花御堂
(逆引き)
今年、四月八日、
灌仏会
(
かんぶつえ
)
に、お向うの遠藤さんと、家内と一所に、
麹町
(
こうじまち
)
六丁目、
擬宝珠
(
ぎぼうし
)
屋根に桃の影さす、真宝寺の
花御堂
(
はなみどう
)
に
詣
(
もう
)
でた。寺内に
閻魔堂
(
えんまどう
)
がある。遠藤さんが扉を覗いて、袖で拝んで
古狢
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
花御堂
(
はなみどう
)
へ
未刊童謡
(新字旧仮名)
/
野口雨情
(著)
きょうは
灌仏会
(
かんぶつえ
)
の四月八日なので、本堂の中には、
菩提樹
(
ぼだいじゅ
)
の葉で屋根を
葺
(
ふ
)
き、野の草花で柱を埋めた
花御堂
(
はなみどう
)
ができていた、御堂の中には甘茶をたたえ
宮本武蔵:02 地の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
はなみどう(花御堂)の例文をもっと
(6作品)
見る
検索の候補
ハナミダウ