トップ
>
はこのなか
ふりがな文庫
“はこのなか”の漢字の書き方と例文
語句
割合
函中
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
函中
(逆引き)
百樹
(
もゝき
)
曰、
唐土
(
もろこし
)
にも
弘智
(
こうち
)
に
似
(
に
)
たる事あり。唐の世の僧
義存
(
ぎそん
)
没
(
ぼつ
)
してのち
尸
(
しかばね
)
を
函中
(
はこのなか
)
に
置
(
おき
)
、毎月其
徒
(
でし
)
これをいだし
爪髪
(
つめかみ
)
の
長
(
のび
)
たるを
剪薙
(
はさみきるを
)
常
(
つね
)
とす。
北越雪譜:06 北越雪譜二編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
百樹
(
もゝき
)
曰、
唐土
(
もろこし
)
にも
弘智
(
こうち
)
に
似
(
に
)
たる事あり。唐の世の僧
義存
(
ぎそん
)
没
(
ぼつ
)
してのち
尸
(
しかばね
)
を
函中
(
はこのなか
)
に
置
(
おき
)
、毎月其
徒
(
でし
)
これをいだし
爪髪
(
つめかみ
)
の
長
(
のび
)
たるを
剪薙
(
はさみきるを
)
常
(
つね
)
とす。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
はこのなか(函中)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
かんちう