トップ
>
でまか
ふりがな文庫
“でまか”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
出任
76.9%
出委
23.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
出任
(逆引き)
母がぱっぱという
出任
(
でまか
)
せのわが子に対しても見境いない憎悪の言葉を耳に
咎
(
とが
)
めて、反射的にたしなめるそのことが一時の忠義立てや
侠気
(
きょうき
)
の
做
(
な
)
す業にしても
生々流転
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
肉の塊のように焼け爛れた死顔をしばらくみつめていた藤吉は、やにわに死人の袖を二の腕まで捲くり上げながら、背後の幇間を顧みて口から
出任
(
でまか
)
せに言った。
釘抜藤吉捕物覚書:01 のの字の刀痕
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
でまか(出任)の例文をもっと
(10作品)
見る
出委
(逆引き)
それから髪の毛の
養生法
(
ようじょうほう
)
までお訊きになりましたよ。私は何と答えたか覚えていませんが、恐らく口から
出委
(
でまか
)
せのことを伝授したのでしょう。まさかこれは染めているのですとも言えませんからね。
親鳥子鳥
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
と俊一君は口から
出委
(
でまか
)
せを訊いた。
嫁取婿取
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
でまか(出委)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
でまかせ