“ついては”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
付而者50.0%
就者25.0%
就而者25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「十八日。陰。藩庁御制度御変革諸官員御減省に付而者ついては、御家政向も右に准じ御減省、且御家禄之内御減数之儀も有之、依而免職被仰付。三好東安、自分、津山忠琢、右に付金三百疋づつ頂戴被仰付。」
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
火急一筆のこと、牧仲儀、今暁錦地へ罷越まかりこし候が、不逞浪人輩三五、警固の体に被見受みうけられ候に就者ついては、油断被為なされ間敷、船行、伏見に上陸と被存ぞんぜられ候間、以飛脚ひきゃくをもって此旨申進候。
南国太平記 (新字新仮名) / 直木三十五(著)
就而者ついては御草稿を御遣し下され候はゞ骨折ほねおり拝見仕可く候。此頃高野俊蔵よりも、近業の詩文ついを成し候得共そうらえども一向相談する人も無之これなく何卒なにとぞ旧稿と思召し御遠慮なく御刪正ごさんせい下され度く候。箇様かよう申し来り候。
下谷叢話 (新字新仮名) / 永井荷風(著)