トップ
>
ちょうほ
ふりがな文庫
“ちょうほ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
張保
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
張保
(逆引き)
然れども不幸にして
先鋒
(
せんぽう
)
楊松、燕王の
為
(
ため
)
に不意を襲われて
雄県
(
ゆうけん
)
に死し、
潘忠
(
はんちゅう
)
到
(
いた
)
り
援
(
すく
)
わんとして
月漾橋
(
げつようきょう
)
の伏兵に
執
(
とら
)
えられ、部将
張保
(
ちょうほ
)
敵に降りて其の利用するところとなり、遂に
滹沱河
(
こだか
)
の北岸に
於
(
おい
)
て
運命
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
どっと馳け寄って来たのは
張保
(
ちょうほ
)
の部下だった。初めからの計画か。獄卒たちを
蹴仆
(
けたお
)
し
撲
(
なぐ
)
り仆し、彼らの持っていた祝い物をみな
奪
(
と
)
り上げ、さらにこんどは、もがいている楊雄一人へかかって来た。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「軍の
張保
(
ちょうほ
)
さ。
踢殺羊
(
てきさつよう
)
の張保さまだよ」
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ちょうほ(張保)の例文をもっと
(2作品)
見る