トップ
>
たつこ
ふりがな文庫
“たつこ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
辰子
50.0%
立子
16.7%
竜子
16.7%
龍子
16.7%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
辰子
(逆引き)
しかしまだそのほかにもまんざら用のない体ではなかった。彼女はちょうどこの機会に、妹の
辰子
(
たつこ
)
の恋愛問題にも解決をつけたいと思っていた。
春
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
たつこ(辰子)の例文をもっと
(3作品)
見る
立子
(逆引き)
立子
(
たつこ
)
が御地へ一遊しますので、御地の俳人に
言伝
(
ことづて
)
をします。
俳句への道
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
下萌
(
したも
)
えぬ人間それに従ひぬ
立子
(
たつこ
)
俳句への道
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
たつこ(立子)の例文をもっと
(1作品)
見る
竜子
(逆引き)
入江
竜子
(
たつこ
)
という名だった。大柄な立派な体格で、眼が大きくくるりとしてることだけを、順造は見て取った。
幻の彼方
(新字新仮名)
/
豊島与志雄
(著)
たつこ(竜子)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
龍子
(逆引き)
萩の屋門下の夏子と
龍子
(
たつこ
)
——
三宅花圃
(
みやけかほ
)
女史——の評を求めたおり、歌子は、龍子は紫式部であり夏子は清少納言であろうと言ったとか、一葉も自分で
樋口一葉
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
たつこ(龍子)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
りゅうこ
りゅうし
りゆうし