トップ
>
たくまし
ふりがな文庫
“たくまし”の漢字の書き方と例文
語句
割合
逞
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
逞
(逆引き)
なんだか運命の威力というものも常に
住
(
すま
)
っている処でなくては、人の心の上に抑圧を
逞
(
たくまし
)
ゅうする事が出来ないのではないかとさえ思われた。
みれん
(新字新仮名)
/
アルツール・シュニッツレル
(著)
かつてはそこで弁信法師と共に、業火に焼けるわが家の炎をながめながら、一流の強弁を
逞
(
たくまし
)
うして、弁信と論じ合ったところ。
大菩薩峠:29 年魚市の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
況
(
いわん
)
や爾は海外の小邦、高麗の附国、之を中国に比すれば一郡のみ。士馬芻糧万分に過ぎず。螳怒是れ
逞
(
たくまし
)
うし、鵝驕不遜なるが
若
(
ごと
)
きだに及ばず。
岷山の隠士
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
たくまし(逞)の例文をもっと
(51作品)
見る
検索の候補
たく
たくま
たくましう
たくましゅ
たくましゅう
ふと