トップ
>
そらいびき
ふりがな文庫
“そらいびき”の漢字の書き方と例文
語句
割合
空鼾
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
空鼾
(逆引き)
茂之助は
仰臥
(
あおむけ
)
になって横目で二人の様子を見ながら、
空鼾
(
そらいびき
)
を掻く
中
(
うち
)
に、
余
(
あと
)
の二人もグウー/\と寝て居ます。
霧陰伊香保湯煙
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
と
態
(
わざ
)
と
睡
(
ねむ
)
った振で、ぐう/\と
空鼾
(
そらいびき
)
をかいて居りますと、廊下の障子を
密
(
そっ
)
と音のしないように開けて
這込
(
はいこ
)
む者を梅三郎が細目を
開
(
ひら
)
いて見ますると、面部を深く包んで、
尻
(
しり
)
ッ
端折
(
ぱしょり
)
を致しまして
菊模様皿山奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
そらいびき(空鼾)の例文をもっと
(5作品)
見る
検索の候補
からいびき
そらいび