トップ
>
せきがん
ふりがな文庫
“せきがん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
隻眼
50.0%
石龕
33.3%
石岩
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
隻眼
(逆引き)
窓から見える草間の
離室
(
はなれ
)
へ、あさに晩にこっそり出入りしている
隻眼
(
せきがん
)
のお侍が、栄三郎様と同じ作りの陣太刀を
佩
(
は
)
いていることを知って
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
せきがん(隻眼)の例文をもっと
(3作品)
見る
石龕
(逆引き)
(最高き、最浄き
石龕
(
せきがん
)
にて。)
ファウスト
(新字新仮名)
/
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ
(著)
せきがん(石龕)の例文をもっと
(2作品)
見る
石岩
(逆引き)
木曾川
石岩
(
せきがん
)
に
映山紅
(
えいざんこう
)
盛に開く。
矮蟠
(
あいはん
)
すること
栽
(
うゝ
)
るがごとし。
和合酒
(
わがふしゆ
)
を買ふ。(酒店和合屋
木工右衛門
(
もくゑもん
)
と
名
(
なづ
)
く。)二里半三
富野
(
との
)
駅。一里半妻籠駅。二里馬籠駅。扇屋兵次郎家に宿す。苦熱たへがたし。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
せきがん(石岩)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
かため
めつかち