トップ
>
すあを
ふりがな文庫
“すあを”の漢字の書き方と例文
語句
割合
素襖
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
素襖
(逆引き)
素襖
(
すあを
)
の
柿
(
かき
)
のへたながら、
大刀
(
たち
)
の切字や
手爾遠波
(
てにをは
)
を、正して点をかけ
烏帽子
(
ゑぼし
)
、悪く
謗
(
そし
)
らば片つはし、棒を
背負
(
しよ
)
つた挙句の果、此世の名残執筆の荒事、筆のそつ首引つこ抜き、
硯
(
すゞり
)
の海へはふり込むと
細木香以
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
立烏帽子
(
たてゑぼし
)
袴長引き
小
(
ち
)
さ刀
素襖
(
すあを
)
の袖は張りて舞ひつつ
夢殿
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
すあを(素襖)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
すあう
すおう