“じうん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
時雲25.0%
似雲25.0%
慈雲25.0%
時運25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
時雲じうんじょうじて、大坂城のあるじとなり、意志のまま、私生活も、政治上の理想も、やや行い得る身になってみると、自分以外の、同じ月日の下の人間たちが、なおさら不愍でならなくなった。
新書太閤記:11 第十一分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
城園じょうえんの奥に、毘沙門堂びしゃもんどうがあった。ふたりは、月もる濡れ縁に腰かけて、天下の人物を論じ、時雲じうんを語りあい、また若い生命をこのときにうけた身を祝福しあって、夜のくるのもわすれていた。
新書太閤記:11 第十一分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
任有亭は享保中僧似雲じうんの住んだ故跡である。霞亭に「任有亭漫詠十五首」があり、又「題任有亭」「題似雲師肖像」の作がある。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
大雅だって、芭蕉だって、江月だって、白隠はくいんだって、慈雲じうんだって、職場を守るための書道研鑽が混合している。純粋に、人間としての身嗜みからではなさそうである。
ところが時運じうんはやさは、はるかに、彼の予想を超えていた。
私本太平記:08 新田帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)