トップ
>
しよみん
ふりがな文庫
“しよみん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
諸民
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
諸民
(逆引き)
五穀豊熟
(
)
して
年
(
)
の
貢
(
)
も
心易
(
)
く
捧
(
)
げ、
諸民
(
)
鼓腹
(
)
の春に
遇
(
)
し時、氏神の
祭
(
)
などに
遭
(
)
しを幸に地芝居を
興行
(
)
する㕝あり。役者は皆其処の
素人
(
)
あるひは
近村
(
)
近
駅
(
)
よりも来るなり。
師匠
(
)
は田舎芝居の
役者
(
)
を
傭
(
)
ふ。
北越雪譜:06 北越雪譜二編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
五穀豊熟
(
)
して
年
(
)
の
貢
(
)
も
心易
(
)
く
捧
(
)
げ、
諸民
(
)
鼓腹
(
)
の春に
遇
(
)
し時、氏神の
祭
(
)
などに
遭
(
)
しを幸に地芝居を
興行
(
)
する㕝あり。役者は皆其処の
素人
(
)
あるひは
近村
(
)
近
駅
(
)
よりも来るなり。
師匠
(
)
は田舎芝居の
役者
(
)
を
傭
(
)
ふ。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
しよみん(諸民)の例文をもっと
(2作品)
見る