“ざかん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
座間66.7%
坐棺33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
意コツペエが為に乾杯せんとするにあり。コツペエ辞して云ふ、「否、否、座間ざかん詩人は唯一人いちにんあるのみ」と。意詩人の名にそむかざるものは唯ユウゴオ一人いちにんのみなるを云ふなり。
仲達はそういって、なお使者をねぎらい、酒を饗して、座間ざかんに訪ねた。
三国志:11 五丈原の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
白黒の鯨幕くじらまく、四りゅう生絹すずし唐櫃からびつ呉床あぐら真榊まさかき、四方流れの屋根をかぶせた坐棺ざかんの上には、紙製の供命鳥くめいちょうをかざり、棺の周囲には金襴きんらんの幕……昔は神仏まぜこぜ、仏式七分に神式三分の様式なんです。
丹下左膳:02 こけ猿の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)