“さんこうちょう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
三光町66.7%
三光鳥33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
芝の山内を抜けて赤羽橋へ出、三田の通りの角から聖坂ひじりざかを上らずに、あれから三光町さんこうちょうへと取って、お寺や古い墓地の多い谷間たにあいの道を歩いた。
桜の実の熟する時 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
よく捨吉は岡つづきの地勢に沿うて古い寺や墓地の沢山にある三光町さんこうちょう寄の谷間たにあい迂回うかいすることもあり、あるいは高輪たかなわの通りを真直まっすぐ聖坂ひじりざかへと取って
新生 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
地方によってはこの鳥を三光鳥さんこうちょうともいって、「月星日つきほしひ」と啼くというのが、信州の諏訪すわ筑摩ちくまではミノカサキー、奥州のどこかの田舎ではアケベエキー、即ちあかい衣をよと聴いていた時代もあった。