“こり/″\”の漢字の書き方と例文
語句割合
懲々100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「何だか手数のかゝるお話でございますのね。子供のお客様ごつこぢやありますまいし、お返ししたものを、また返していただくなんて、もう一度お預かりした丈で、懲々こり/″\いたしましたわ。」
真珠夫人 (新字旧仮名) / 菊池寛(著)
そこは懲々こり/″\だよと口の内で云って、こちらへおいでとあごで招いて居ると、やがて来のは同じ年配で、御召の大縞の上着に段通だんつう織の下着、鼠緞子どんすの帯を締め、芸子潰しに銀のあばれよりという扮粧こしらえ
油地獄 (新字新仮名) / 斎藤緑雨(著)
「私はもう、あんな女達に掛り合ふのを懲々こり/″\してをりました」