トップ
>
こもかぶ
ふりがな文庫
“こもかぶ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
菰冠
56.3%
菰被
31.3%
薦被
12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
菰冠
(逆引き)
やがて松の家の芸者が立てつづけに土地での
玉数
(
ぎょくかず
)
のトップを切り、派手好きの松島は、
菰冠
(
こもかぶ
)
りを見番へ
担
(
かつ
)
ぎ込ませるという景気であった。
縮図
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
こもかぶ(菰冠)の例文をもっと
(9作品)
見る
菰被
(逆引き)
内もひっそりしていて、
菰被
(
こもかぶ
)
りの据わった帳場の方の次の狭い部屋には、
懈
(
だる
)
そうに坐っている痩せた女の
櫛巻
(
くしま
)
き姿が見えた。
足迹
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
こもかぶ(菰被)の例文をもっと
(5作品)
見る
薦被
(逆引き)
そこの角は河合という土蔵造りの立派な酒屋で、突当りが帳場で、
土間
(
どま
)
の両側には
薦被
(
こもかぶ
)
りの
酒樽
(
さかだる
)
の
飲口
(
のみぐち
)
を附けたのが、ずらりと並んでいました。主人は太って品のいい人でした。
鴎外の思い出
(新字新仮名)
/
小金井喜美子
(著)
こもかぶ(薦被)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
こもかぶり