“こなぐすり”の漢字の書き方と例文
語句 | 割合 |
---|---|
粉薬 | 100.0% |
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
T君は雑嚢から解熱剤の白い粉薬を出して、その用法を説明してあたえると、老人は地にひざまずいて押し戴いた。それをみていて、僕はひどく気の毒になった。
“こなぐすり”の意味
《名詞》
粉末状になっている薬剤。散薬。
(出典:Wiktionary)
(出典:Wiktionary)
検索の候補