トップ
>
こうほん
ふりがな文庫
“こうほん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
稿本
66.7%
藁本
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
稿本
(逆引き)
出して見ようと思いまして——
稿本
(
こうほん
)
を幸い持って参りましたから御批評を願いましょう
吾輩は猫である
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
北向きの小窓のしたに机をすえて「松の花」という
稿本
(
こうほん
)
に朱を入れていた佐野
藤右衛門
(
とうえもん
)
は、つかれをおぼえたとみえてふと朱筆をおき、めがねをはずして、両方の指でしずかに眼をさすりながら
日本婦道記:松の花
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
こうほん(稿本)の例文をもっと
(4作品)
見る
藁本
(逆引き)
例えば岩崎文庫所蔵の未刊
藁本
(
こうほん
)
『禽鏡』の(本文は失明以前の筆写であっても)失明の翌年の天保五年秋と明記した自筆の識語を見ても解る。
八犬伝談余
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
就中
(
なかんずく
)
読書五十年の如きは、
啻
(
ただ
)
に計画として存在するのみではない、その
藁本
(
こうほん
)
が既に
堆
(
たい
)
を成している。これは一種のビブリオグラフィイで、保さんの博渉の一面を
窺
(
うかが
)
うに足るものである。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
こうほん(藁本)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
かうほん
マニュスクリプト
マヌスクリイ