トップ
>
こいねずみ
ふりがな文庫
“こいねずみ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
濃鼠
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
濃鼠
(逆引き)
『暑いなア。』と小池はインバネスを
脱
(
ぬ
)
いだ
序
(
ついで
)
に、
竪絽
(
たてろ
)
濃鼠
(
こいねずみ
)
の
薄羽織
(
うすばおり
)
をも
脱
(
ぬ
)
ぎ
棄
(
す
)
てると、お光は立つてインバネスを柱の
折釘
(
をれくぎ
)
にかけ、羽織は
袖疊
(
そでだた
)
みにして床の間に
載
(
の
)
せた。
東光院
(旧字旧仮名)
/
上司小剣
(著)
可愛らしい
狆児
(
ちんころ
)
のようなものであって、その毛色は
濃鼠
(
こいねずみ
)
で誠にサバサバしたごく軽い毛である。その顔の愛らしい事といったら実に一見してその動物の性情の愛すべきことが分るです。
チベット旅行記
(新字新仮名)
/
河口慧海
(著)
白茶
(
しらちゃ
)
である。黒である。
濃鼠
(
こいねずみ
)
である。
フレップ・トリップ
(新字新仮名)
/
北原白秋
(著)
こいねずみ(濃鼠)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
こいねず