トップ
>
ぐせん
ふりがな文庫
“ぐせん”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:
グセン
語句
割合
供饌
66.7%
救船
16.7%
弘宣
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
供饌
(逆引き)
県社の神官に、故実の詳しいのがあって、神燈を調え、
供饌
(
ぐせん
)
を捧げた。
伯爵の釵
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
ぐせん(供饌)の例文をもっと
(4作品)
見る
救船
(逆引き)
衆生
(
しゅじょう
)
の
救船
(
ぐせん
)
ともなり、人生を
遍照
(
へんじょう
)
する月ともならなければならない。
飄々
(
ひょうひょう
)
と、雲水にあそび、悠々と春日をたのしむ
隠遁僧
(
いんとんそう
)
のような
境界
(
きょうがい
)
を自分はのぞんでいるのではなかった。
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
こういう悩みをすることすら、
僭越
(
せんえつ
)
なのかも知れぬ。何よりもまず自身の解決からしとげなければならぬ。——栄達や功名の小我のためでなく、濁海の
救船
(
ぐせん
)
となって
彼岸
(
ひがん
)
の大願へ
棹
(
さお
)
さすために。
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ぐせん(救船)の例文をもっと
(1作品)
見る
弘宣
(逆引き)
上宮皇子方便し、和国の有情あはれみて、如来の悲願を
弘宣
(
ぐせん
)
せり、
慶喜
(
きやうき
)
奉讃せしむべし。
大和古寺風物誌
(新字新仮名)
/
亀井勝一郎
(著)
ぐせん(弘宣)の例文をもっと
(1作品)
見る