トップ
>
くわふ
ふりがな文庫
“くわふ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
寡婦
50.0%
火夫
33.3%
夸父
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
寡婦
(逆引き)
自分ながら心配でならぬ——一体、僕は貞婦両夫に
見
(
まみ
)
えずといふ在来の道徳主義を非とする者で、天下の
寡婦
(
くわふ
)
は再婚すべしといふ論者であるのだ、事情の許さるゝものは兎も角も、いや
未亡人と人道問題
(新字旧仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
くわふ(寡婦)の例文をもっと
(3作品)
見る
火夫
(逆引き)
大船
(
おほふね
)
の
火夫
(
くわふ
)
、いさなとり
晶子詩篇全集
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
くわふ(火夫)の例文をもっと
(2作品)
見る
夸父
(逆引き)
吁、人は空名の爲に生れたるか、
將
(
は
)
た行樂せんが爲に生れたるか。果して然らば是れ
夸父
(
くわふ
)
日を追ふの痴を學ぶにあらざれば、禽獸草木と其命を等しうせんとするものなり。予甚だ之に惑ふ。
人生終に奈何
(旧字旧仮名)
/
高山樗牛
(著)
くわふ(夸父)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
かふ
ごけ
やもめ
をんな