“くすのきりゅう”の漢字の書き方と例文
語句割合
楠流100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あれは古くからある楠流くすのきりゅうや唐書の六韜りくとうを焼直して、でッち上げたいかがわしい兵学だとか、世間で悪声を放ったのが、門人の耳に伝わって、よけいに感情が悪化したせいもあるが
宮本武蔵:06 空の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
裾野すそのでいちど見たことがある。——謙信流けんしんりゅう楠流くすのきりゅう永沼流ながぬまりゅう小早川流こばやかわりゅう甲州流こうしゅうりゅう孔明流こうめいりゅうから孫武陸子そんぶりくしの兵法にもない胡蝶こちょうじん! あれは咲耶子さくやこ野武士のぶしらした得意とくいふしぎな陣法じんぽうですよ
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
そのうちでも代表的な孔明流の兵書と称する「諸葛亮しょかつりょう五法五巻」などは日本にも伝わって、後のわが楠流くすのきりゅう軍学や甲州流そのほかの兵学書などと同列しているが、もとより信じられるものではない。
三国志:12 篇外余録 (新字新仮名) / 吉川英治(著)