“かんざき”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
神崎92.3%
神埼7.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
尾張おわり東春日井ひがしかすがい郡にもあれば、近江おうみ神崎かんざき郡にもある。伊勢の三重郡には大治田と書いて「オバタ」と読む地名があって、一に小幡にも作る。
古句を観る (新字新仮名) / 柴田宵曲(著)
お話にも何んにもなりませぬ。こんな小城、おとすの朝飯前だと、このように申して油断に油断し、京都や、淀や、神崎かんざきなどより、めし連れました遊君ゆうくん
あさひの鎧 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
博多の鳩笛、柳河やながわの羽子板、熊本の独楽こまや金太郎、または葉猿はざる、肥前神埼かんざき郡尾崎の子供笛、同国北高来郡の古賀人形こがにんぎょう、鹿児島の香箱こうばこ糸雛いとびななど、挙げれば色々と想い出されます。
手仕事の日本 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)