トップ
>
からじし
ふりがな文庫
“からじし”の漢字の書き方と例文
語句
割合
唐獅子
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
唐獅子
(逆引き)
その母に、いつも、くっついていたのが、般若の五郎という三ン下、さっきの鳥打帽の男、
唐獅子
(
からじし
)
の十郎さんの親父です
花と龍
(新字新仮名)
/
火野葦平
(著)
かたわらの飾り台の上に、大いなる青銅の
香炉
(
こうろ
)
ありて、香煙立ち昇る。傍に、
唐獅子
(
からじし
)
の陶器の
香盒
(
こうごう
)
を置く。王座のうしろに、丈高き二枚折りの刺繍屏風。
若き日の成吉思汗:――市川猿之助氏のために――
(新字新仮名)
/
林不忘
、
牧逸馬
(著)
坂の中段もとに
平生
(
ふだん
)
並んで居る左右二頭の
唐獅子
(
からじし
)
は何処へか
担
(
かつ
)
ぎ去られ、其あとには中々馬鹿にはならぬ舞台花道が出来て居る。
桟敷
(
さじき
)
も左右にかいてある。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
からじし(唐獅子)の例文をもっと
(15作品)
見る
検索の候補
からしし