トップ
>
かみはんしん
ふりがな文庫
“かみはんしん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
上半身
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
上半身
(逆引き)
絶えず体に波を打たせていた蛇の
下半身
(
しもはんしん
)
が、
先
(
ま
)
ずばたりと
麦門冬
(
りゅうのひげ
)
の植えてある雨垂落の上に落ちた。続いて
上半身
(
かみはんしん
)
が這っていた窓の
鴨居
(
かもい
)
の上をはずれて、首を籠に挿し込んだままぶらりと下がった。
雁
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
「さん・せばすちあん」の
上半身
(
かみはんしん
)
。彼は急に十字を切る。それからほっとした表情を浮かべる。
誘惑
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
又
(
また
)
ギカントスは
兩脚
(
れうあし
)
が
蛇
(
へび
)
で
上半身
(
かみはんしん
)
は
人間
(
にんげん
)
、サチルスは
兩脚
(
れうあし
)
は
羊
(
ひつじ
)
で
上半
(
かみはん
)
が
人間
(
にんげん
)
である。
妖怪研究
(旧字旧仮名)
/
伊東忠太
(著)
かみはんしん(上半身)の例文をもっと
(4作品)
見る
検索の候補
じょうはんしん