トップ
>
かくも
ふりがな文庫
“かくも”の漢字の書き方と例文
語句
割合
匿
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
匿
(逆引き)
「われわれが北条殿のむすめを
匿
(
かくも
)
うているなどとは、聞き捨てにならぬ沙汰だ。あらぬ云い懸りをして、山領を踏み荒さんとなれば、われらにも覚悟がある」
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「いや、
老台
(
ろうだい
)
を連れてゆくまえに、隣家の空家に
匿
(
かくも
)
うてある女賊に縄を打ちますが、お覚悟でござろうな」
大岡越前
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「というても……」と、かれはいたく迷惑そうに、「この弦之丞自身すらが、
流々
(
るる
)
に任す無住の浪人、定まる家もない境遇であれば、そなたをどこへ
匿
(
かくも
)
うてあげる
術
(
すべ
)
もない」
鳴門秘帖:04 船路の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
かくも(匿)の例文をもっと
(5作品)
見る
検索の候補
かく
かくま
かくまは
かこ
ひっこ
カク