“えだがわ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
支流33.3%
枝川33.3%
枝河33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
此処には利根川の支流えだがわがあり、其の河辺かわべりに松の木が五六本生えて居りまして、用水が流れて居り。
塩原多助一代記 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
そして、その枝川えだがわは、かならずどこかで、その流れを喰いとめられた。……すなわち、その“天勇”の横町にしても
浅草風土記 (新字新仮名) / 久保田万太郎(著)
その反映が箱崎川の枝河えだがわにまで射し込んで、脚の高い女橋のくいの裏まで仄明ほのあかるく見えたかと思いますと、守宮やもりのように、橋の裏に取ッ付いていた二人の男が
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)