“うきぶくろ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
浮嚢71.4%
気胞14.3%
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こゝろにしらけた以上に白け切って眼の裏のまぼろしに、不思議と魚の浮嚢うきぶくろ、餅の青黴あおかび、葉裏に一ぱい生みつけた小虫の卵、というようなものが代る/\ちらちら見え出して
巴里祭 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
にんじんは、釣ってきた魚のこけを、今、はがしている最中だ。河沙魚かわはぜふな、それにすずきの子までいる。彼は、小刀こがたなでこそげ、腹を裂く。そして、二重ふたえきとおった気胞うきぶくろかかとでつぶす。
にんじん (新字新仮名) / ジュール・ルナール(著)
図395は真鯵まあじえら蓋と鰭とを示し、図396は別の魚の切りようで、串をさし込んで切口を引きはなす。長い条片に切ることもある。図397は魚の頭二つ、その他、並に魚のうきぶくろである。