トップ
>
うきあし
ふりがな文庫
“うきあし”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
浮足
87.5%
浮跫
12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
浮足
(逆引き)
夫
(
そ
)
れから家督相続と云えば
其
(
そ
)
れ相応の
勤
(
つとめ
)
がなくてはならぬ、藩中
小士族
(
こしぞく
)
相応の勤を命ぜられて居る、けれども私の心と云うものは
天外万里
(
てんがいばんり
)
、何もかも
浮足
(
うきあし
)
になって
一寸
(
ちょい
)
とも
落付
(
おちつ
)
かぬ。
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
それ、そこで言って、ひょいひょい
浮足
(
うきあし
)
で出て
行
(
ゆ
)
く処を、
背後
(
うしろ
)
から呼んで、一銚子を誂えた。
みさごの鮨
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
うきあし(浮足)の例文をもっと
(7作品)
見る
浮跫
(逆引き)
浮跫
(
うきあし
)
立った奴等の不憫な防戦だ
歩哨戦
(新字新仮名)
/
今村恒夫
(著)
うきあし(浮跫)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
うけあし