トップ
>
いぬたで
ふりがな文庫
“いぬたで”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:
イヌタデ
語句
割合
犬蓼
80.0%
馬蓼
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
犬蓼
(逆引き)
「油地獄」は「小説評註」と、「
犬蓼
(
いぬたで
)
」とを合はせ綴ぢて附録の如くす。「小説評註」は純然たる
諷刺
(
サタイア
)
にして、当時の文豪を罵殺せんとする毒舌紙上に躍如たり。
「油地獄」を読む:(〔斎藤〕緑雨著)
(新字旧仮名)
/
北村透谷
(著)
犬蓼
(
いぬたで
)
の赤い花の上に座ってお萩をたべる子供たちの、にこやかな頭の上には高い空があった。文化の昔の女団長の頭の、やっと結わえた
蝶々髷
(
ちょうちょうまげ
)
には、赤トンボがとまっている。
旧聞日本橋:20 西川小りん
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
いぬたで(犬蓼)の例文をもっと
(8作品)
見る
馬蓼
(逆引き)
しかし、間もなく灯の中へ、ちょっと
馬蓼
(
いぬたで
)
に似た、見なれない形の葉が現われて、それを法水はヤポランジイだと云った。
黒死館殺人事件
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
紀州田辺近き
上芳養
(
かみはや
)
村の俗伝に弘法大師筆を
馬蓼
(
いぬたで
)
の葉で拭うた、自来この草の葉に黒斑
失
(
う
)
せずとて筆拭草と呼ぶ、『淵鑑類函』二四一に『湘州記』いわく〈舜蒼梧の西湖に巡狩す、二妃従わず
十二支考:01 虎に関する史話と伝説民俗
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
いぬたで(馬蓼)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
イヌタデ