トップ
>
ありま
ふりがな文庫
“ありま”の漢字の書き方と例文
語句
割合
有馬
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
有馬
(逆引き)
「箕面はあかんねん、こなひだの水ですつくりやられてしもてん。それより僕、久し振りで
有馬
(
ありま
)
へ行つてみたいねんけど、どうや、賛成せエへんか。」
猫と庄造と二人のをんな
(新字旧仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
有馬
(
ありま
)
の
温泉町
(
ゆまち
)
は暮れかけている。池之坊
橘右衛門
(
きつえもん
)
の
湯宿
(
やど
)
へ、いま、ふたりの武士がそっと入った。
新書太閤記:06 第六分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
そこで、
諭吉
(
ゆきち
)
は、
芝
(
しば
)
の
新銭座
(
しんせんざ
)
に
有馬
(
ありま
)
というとのさまの
土地
(
とち
)
を
買
(
か
)
って、
塾
(
じゅく
)
をたてたのでした。
福沢諭吉:ペンは剣よりも強し
(新字新仮名)
/
高山毅
(著)
ありま(有馬)の例文をもっと
(17作品)
見る