トップ
>
あぜづた
ふりがな文庫
“あぜづた”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
畔伝
33.3%
畔傳
33.3%
畦伝
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
畔伝
(逆引き)
窓から頭を出しているお島の曇った目に、鳥打をかぶって
畔伝
(
あぜづた
)
いに、町の裏通りへ入って行く浜屋の姿が、いつまでも見えた。
あらくれ
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
あぜづた(畔伝)の例文をもっと
(1作品)
見る
畔傳
(逆引き)
力と頼みて夜道をも子故の
闇
(
やみ
)
にたどりつゝ三次が後に
引添
(
ひきそひ
)
歸らぬ旅路へ赴むくと虫が知らすか
畔傳
(
あぜづた
)
ひつたはる因果の
耳元
(
みゝもと
)
近く淺草寺の鐘の音も
無常
(
むじやう
)
を告る
後夜
(
ごや
)
の聲かねて覺悟の早乘三次
長脇差
(
ながわきざし
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
あぜづた(畔傳)の例文をもっと
(1作品)
見る
畦伝
(逆引き)
踏切を越して土手を
畦伝
(
あぜづた
)
いに海岸の方へ下りると、なぞえに低くなるから、そこへ行けばちょろちょろ見えよう——もっとも
汎水
(
でみず
)
と云うほどの事はどの道ないのだから、畷を帰る百姓も
沼夫人
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
あぜづた(畦伝)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
あせづた