“あいかど”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
合角66.7%
相角33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
この口入宿の隣家となりは、小さな塩煎餅屋しおせんべいやで、合角あいかど花簪はなかんざしを内職にする表長屋との間に露地がある。そこを入ると突当つきあたりが黒板塀。
湯島詣 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
真中まんなかが抜裏の路地になって合角あいかどに格子戸づくり仕舞家しもたやが一軒。
葛飾砂子 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
軒に藤棚があって下を用水が流れる、火の番小屋と相角あいかどの、辻の帳場で、近頃塗替えて、島山の令夫人おくがた乗初のりそめをして頂く、と十日ばかり取って置きの逸物に違いないが——風呂敷包み一つ乗らない
婦系図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)