人形使いにんぎょうつかい
むかし、ある田舎の小さな町に、甚兵衛といういたって下手な人形使いがいました。お正月だのお盆だの、またはいろんなお祭りの折に、町の賑やかな広場に小屋がけをして、さまざまの人形を使いました。けれどもたいへん下手ですから、見物人がさっぱりありませ …
作品に特徴的な語句
しょう こう むこ 蝋燭そうそく あら おそ ふたた 神社おみや ただ ぬか おり じゅつ つか ぱら 白髯しろひげ いそ ゆる 調しら めん つくえ あぶ 祭礼さいれい べん ほう 正面しょうめん 部屋べや 見物けんぶつ はら したが かれ かな だれ たび ひざまづ しゃ 小屋ごや 本堂ほんどう うば つづ よる ごえ くみ おさ 立派りっぱ 盗賊とうぞく から ぬす むか あいだ 今日きょう 皆様みなさま みな たたみ すま うらな しず 非常ひじょう ねがい れい けだもの 八裂やつざ さき いの 熱心ねっしん うす 真中まんなか 真赤まっか かげ 真黒まっくろ しげ 舞台ぶたい した ねむ こし なが 看板かんばん こた わら うかが ほど 綺麗きれい しば 繁昌はんじょう つくろ なわ きも 着物きもの 背中せなか 約束やくそく かみ 神様かみさま まつ