鱶七ふかしち)” の例文
熊谷くまがいや、鱶七ふかしちや、大岡越前守や、そういうたぐいの役々を好んで演じていたが、いずれも団十郎張りであるという好評で、やがては大立者おおだてものとなるべき鷹揚おうような芸風であったのを
明治劇談 ランプの下にて (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
小説だもの、鱶七ふかしちが弁慶の長上下ながかみしもで貧乏徳利をブラ下げて入鹿御殿にくだを巻こうと、芝居や小説にいちいち歴史を持出すのは余程な大白痴おおばかで、『八犬伝』の鉄砲もまた問題にならない。
八犬伝談余 (新字新仮名) / 内田魯庵(著)
芝居道でいえば、「寺子屋」の春藤玄蕃しゅんどうげんばが赤いかみしもを着て威張ったり、「鎌倉三代記」の時姫がお振り袖をジャラジャラさせ、「妹背山いもせやま」の鱶七ふかしちが長裃を着けるのと、同じ筆法と御許しを願いたい。
左団次の鱶七ふかしち、芝翫の豆腐買という役割で、団十郎が娘形のお三輪をつとめ、左団次が前髪の久我之助をつとめるなどということが、たしかに観客の好奇心をそそったに相違なかった。
明治劇談 ランプの下にて (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)