トップ
>
飛騨大夫
ふりがな文庫
“飛騨大夫”の読み方と例文
読み方
割合
ひだのたいふ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひだのたいふ
(逆引き)
小松
三位
(
さんみの
)
中将
維盛
(
これもり
)
、越前三位
通盛
(
みちもり
)
、
但馬守経正
(
たじまのかみつねまさ
)
、
薩摩守忠度
(
さつまのかみただのり
)
、三河守
知度
(
とものり
)
、
淡路守清房
(
あわじのかみきよふさ
)
、侍大将には、越中
前司盛俊
(
のぜんじもりとし
)
、
上総大夫判官
(
かずさのたいふのはんがん
)
忠綱、
飛騨大夫
(
ひだのたいふ
)
判官景高、
高橋判官
(
たかはしのはんがん
)
長綱、河内判官秀国
現代語訳 平家物語:07 第七巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
飛騨大夫(ひだのたいふ)の例文をもっと
(1作品)
見る
飛
常用漢字
小4
部首:⾶
9画
騨
漢検準1級
部首:⾺
19画
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
夫
常用漢字
小4
部首:⼤
4画
“飛騨”で始まる語句
飛騨
飛騨守
飛騨国
飛騨山
飛騨越
飛騨守景家
飛騨境
飛騨川
飛騨山越
飛騨美濃
検索の候補
飛騨
大夫
飛騨守
大夫人
飛騨山
飛騨国
飛騨越
士大夫
諸大夫
修理大夫