“類聚日本紀”の読み方と例文
読み方割合
るいじゅうにほんぎ100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
半蔵は半蔵で、『神祇じんぎ宝典』や『類聚日本紀るいじゅうにほんぎ』などをえらんだ源敬公以来の尾張藩主であるということが、彼の心をよろこばせたのであった。
夜明け前:01 第一部上 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
水戸の『大日本史』に、尾張の『類聚日本紀るいじゅうにほんぎ』に、あるいはらい氏の『日本外史』に、大義名分を正そうとした人たちのまいた種が深くもこの国の人々の心にきざして来たのだ。
夜明け前:01 第一部上 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
もともと御隠居は安政大獄の当時、井伊大老に反対して幽閉せられた閲歴を持つ人で、『神祇宝典じんぎほうてん』や『類聚日本紀るいじゅうにほんぎ』なぞを選んだ源敬公の遺志をつぎ、つとに尊王の志をいだいたのであった。
夜明け前:02 第一部下 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)