トップ
>
雷電
>
いかづち
ふりがな文庫
“
雷電
(
いかづち
)” の例文
今、
朕
(
われ
)
汝の人と
為
(
な
)
りをみるに、
身体
(
むくろ
)
長大
(
たかく
)
、
容貌
(
かほ
)
端正
(
きらきらし
)
、力能く
鼎
(
かなへ
)
を
扛
(
あ
)
ぐ、猛きこと
雷電
(
いかづち
)
の如く、向ふ所かたきなく、攻むる所必ず勝つ。即ち知る、形は則ち我が子にて、実は即ち
神人
(
かみ
)
なり。
二千六百年史抄
(新字旧仮名)
/
菊池寛
(著)
“雷電”の意味
《名詞》
雷 電 (らいでん)
かみなりの光と音。
力士の醜名。単に"雷電"という場合、江戸時代の力士雷電爲右エ門を指す。
(出典:Wiktionary)
雷
常用漢字
中学
部首:⾬
13画
電
常用漢字
小2
部首:⾬
13画
“雷電”で始まる語句
雷電松
雷電神