日根野兄弟ひねのきょうだい長谷川秀一はせがわひでかずは、中軍につけ。しっぱらい(殿軍しんがりのこと)は、細川忠興ほそかわただおき蒲生氏郷がもううじさとのふたりがせよ」
新書太閤記:11 第十一分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
田中ノ陣 堀秀政ほりひでまさ蒲生氏郷がもううじさと長谷川秀一はせがわひでかず、加藤光泰みつやす、細川忠興ただおきなど。(総数一万三千八百人)
新書太閤記:10 第十分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
すでに、別動隊の堀秀政ほりひでまさ筒井定次つついさだつぐ長谷川秀一はせがわひでかずなどは、一乗山根来寺の本拠を襲っていた。
新書太閤記:11 第十一分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
秀次の中堅隊に、部将長谷川秀一はせがわひでかずがいる。
新書太閤記:10 第十分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)