トップ
>
長家下
ふりがな文庫
“長家下”の読み方と例文
読み方
割合
ながやした
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ながやした
(逆引き)
孝「喧嘩を致したのではありません、お使い先で
宮邊
(
みやべ
)
様の
長家下
(
ながやした
)
を通りますと、屋根から
瓦
(
かわら
)
が落ちて額に
中
(
あた
)
り、
斯様
(
かよう
)
に
怪我
(
けが
)
を致しました、悪い瓦でございます、お
目障
(
めざわ
)
りに成って誠に
恐入
(
おそれい
)
ります」
怪談牡丹灯籠:04 怪談牡丹灯籠
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
長家下(ながやした)の例文をもっと
(1作品)
見る
長
常用漢字
小2
部首:⾧
8画
家
常用漢字
小2
部首:⼧
10画
下
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
“長家”で始まる語句
長家
検索の候補
長家
長上下
家長
家長老
長廊下
長靴下
下家司
院長閣下
長束正家
長割下水