トップ
>
金側
ふりがな文庫
“金側”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
きんがわ
66.7%
きんかは
22.2%
きんかわ
11.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
きんがわ
(逆引き)
それに
金側
(
きんがわ
)
の時計がございません、何うも腹ア切った
後
(
あと
)
で、まさかあんな姿をしている処を
盗賊
(
どろぼう
)
も掛りますまいとは思いますが
松と藤芸妓の替紋
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
金側(きんがわ)の例文をもっと
(6作品)
見る
きんかは
(逆引き)
ひよいと上司氏のニツケル
側
(
かは
)
と友人の
金側
(
きんかは
)
とが目に入ると、初めて判断がついたやうに
金側時計
(
きんかはとけい
)
の持主の方に向きなはつた。
茶話:05 大正八(一九一九)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
金側(きんかは)の例文をもっと
(2作品)
見る
きんかわ
(逆引き)
布団の間に挟んで有ります
金側
(
きんかわ
)
の時計に珊瑚珠の大きな玉の附いたポン筒の腰差の煙草入を盗んで自分の腰へ差し、時計を懐へ
納
(
い
)
れ、まだ何か有るかと探したが
霧陰伊香保湯煙
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
金側(きんかわ)の例文をもっと
(1作品)
見る
金
常用漢字
小1
部首:⾦
8画
側
常用漢字
小4
部首:⼈
11画
“金側”で始まる語句
金側時計
検索の候補
金側時計
“金側”のふりがなが多い著者
三遊亭円朝
ギルバート・キース・チェスタートン
薄田泣菫
石川啄木
江戸川乱歩
夏目漱石
夢野久作