釆女うねめ)” の例文
此後は釆女うねめ樣が乘出して、御政治向もよくなる——、お前の故郷では盆と正月が一緒に來たやうな騷ぎだ。妹のお組の骨を持つて、早く歸るがいゝ
これは銀座通りとは少し離れていますが、今の精養軒の前は釆女うねめはらでした。俗にこれを海軍原と呼んで海軍省所属の原でしたが、ここで海軍省が初めて風船というものをげました。
銀座は昔からハイカラな所 (新字新仮名) / 淡島寒月(著)
築地一丁目二丁目三丁目をめぐりて流るゝ釆女うねめ橋万年橋祝橋亀井橋合引橋築地橋軽子橋備前橋小田原橋三の橋等の下の一水に通ずる流れにして、栄橋新栄橋の下を過ぎてこゝに落つるなり。
水の東京 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)
「御墨附を手に入れるには、大場石見いはみ樣が隱居を遊ばして、御家督を先代樣の御嫡男ごちやくなん、今は別居していらつしやる、大場釆女うねめ樣にお讓りになる外は御座いません」
直ぐ樣公儀に屆濟とゞけずみになつて、本當の嫡男ちやくなん、先代の子釆女うねめが入つて家督相續をしました。